キャンメイク ジューシーピュアアイズ 12 チャイティーローズ
2021年04月04日
※この記事は旧ブログにあげた記事を改変したものです。
チャイティーローズ……
名前からもう可愛さとオシャレ感が溢れ出してますね(´д`*)
発売日にAmazonで買おうと思ったら在庫なしになってて、在庫復活まで数日待ったような思い出。
やっぱAmazonだろうがプチプラだろうが限定じゃなかろうが欲しいものは日付変わると同時にポチらなきゃダメだね(´゚ω゚`)
キャンメイク ジューシーピュアアイズ 12 チャイティーローズ
2020/4/1発売 600円+税
Amazonで購入 MADE IN JAPAN
私はなんかこういう赤みのある色は秋に使おうと思っちゃうことが多いんですが、これは明るさ、柔らかさ、甘さから秋よりも春夏使うべき色と思いました。
まあ発売された時期が4月なので当たり前と言えば当たり前ですが(´∀`)
色出し
パレットと同じ並びで色出ししました。
左側
明るいピンクベージュ。
ラメの色がゴールドって程じゃないけど黄みの色。
あとピンクパールも入ってる。
真ん中
色だけ見ると左側に似てる気がするけど、色は出ずキラキラをのせるタイプです。
シルバーの大き目ラメ、ゴールド、ピンクの細かいラメがキラッキラ!
右側
この色がまさにチャイティーローズ(´д`*)
赤みとピンクみがしっかりある明るいベージュ。
黄みのある色とピンクのパール入り。
ジューシーピュアアイズ 12 チャイティーローズを使ってメイク
①左側ピンクベージュをまぶた全体に広げる。
②右側赤みピンクベージュを目尻から1/3くらいにぼかす。
③真ん中キラキラをまぶた中央にのせる。
締め色が無いので、私はブラウンの単色アイシャドウで締めることもありますが、このパレットの雰囲気を壊さないように細めに入れてます。
もともと目がはっきりしてるなら私も締め色なんて足さないのよ……(´・ω・`)
使用した感想
明るくて柔らかい甘め赤みメイクになります。
柔らかくて優しいけど、赤みが入るのでメイク感はある程度出ます。
真ん中のキラキラをのせることによってふんわりの中に華やかさをプラスすることができます(・∀・)
まとめ
暖かみのあるふんわりした赤みアイメイクがしたい場合におすすめ。
柔らかい色だし安いので赤系アイシャドウ初心者が試してみるのにもいいかもしれないですね(・∀・)




スポンサーサイト